院長ブログ

ぐっすり眠るだけ!?話題の睡眠美容ってどうやるの?

カテゴリー:院長スケジュール2017年11月22日(水)

最近、昼も夜も眠くてしょうがないってことないですか?そんな時に見つけた記事です。

 

ぐっすり眠るだけ!?話題の睡眠美容ってどうやるの?

ぐっすり寝るだけで美容にとても良いって知っていましたか? 睡眠は美容の強い味方です。 今回は、睡眠の美容に対するメリットや睡眠美容のやり方、より一層よい睡眠をとるためのポイントなどをお伝えしていきます。 最近疲れがとれない、肌荒れしてきたなどの場合に睡眠を見直してみてくださいね。

睡眠は美容に良いもの
睡眠中って肌や体が回復するのです。
例えば頭痛や体がだるくて寝たら、治ったり体が軽くなっていたという経験はありませんか?これは、睡眠をとることで体が修復しようと働くことで体が回復すると言われています。起きている時は脳をフル回転させるために血液が脳に集中するように私たちの体はできています。しかし、睡眠をとっている間は、血液が体の各所にしっかりと循環しはじめて肌や体の疲れなど様々な修復を行ってくれるのです。
さらに、人間は寝ている間にも新陳代謝を行うようにできているので、肌のターンオーバーを正常な周期に安定させるには睡眠をとることが大事だとも言われています。

睡眠美容のやり方
睡眠をとっていても、なかなか肌が修復されないという場合には、睡眠時間を見直してみるのが良いでしょう。とても有名な話ですが、美容のためには午後10時から午前2時までは肌のゴールデンタイムと良く言われていますよね。これは、この4時間の間が1番成長ホルモンの分泌が高まり、この時間に質の良い睡眠をとることで肌の修復を手助けし美肌になる近道と言われています。また、寝てから1時間から2時間ほどで成長ホルモンが分泌されるとも言われていますので、午後10時までには寝るようにするのが理想的ではありますが、現代社会でなかなか午後10時に睡眠がとれる人は少ないと思います。そんな時には、まず毎日睡眠し始める時間を同じ時間帯にし、安定させることが大事です。睡眠時間にこだわるのは最終目標としてまずはベッドに入る時間を同じ時間に合わせてみましょう。そして、できれば7時間から8時間ほど睡眠をとると肌にとってとても良い時間とされています。

睡眠美容を手助けするために
せっかく肌を綺麗に保つためにぐっすりと睡眠美容を行うのであれば、もう一工夫をすることでより質の良い睡眠をとるのがベストです。より一層質の良い睡眠をとるために、まず夜お風呂に入るときに湯船につかりましょう。そしてその湯船の温度は、40度以下に設定して体が目覚めすぎずリラックスモードになるようにするのがポイントです。さらに、寝る前に安眠効果のあると言われているハーブティーなどを飲むようにして、コーヒーや紅茶などのカフェインの入った飲み物を避けると脳を刺激しすぎないので睡眠に入りやすくなります。また、ハーブティーは心を落ち着かせてくれるブレンドのものもあるので、1日の心のデトックスをしながら睡眠に入ることができますよ。

いかがでしたか?
仕事が忙しくて睡眠時間がなかなかとれない!という場合には、短い時間でも質の良い睡眠をとるためにハーブティーや入浴の仕方を見直してみても良いかもしれません。ですが、睡眠時間がとれるときはしっかりと睡眠時間をとって、体も心も休めるのが良いでしょう

鍼灸治療で睡眠の質向上ですね。

コメントを残す

鍼灸治療の事なら名古屋栄にある順風堂にお任せ下さい。