院長ブログ

乾燥肌におすすめ!ワセリンの保湿効果とは

カテゴリー:院長スケジュール2016年12月08日(木)

寒くなってきて空気が乾燥してきました。お肌がカサカサしてくるのも気になります。そんな会話をしていた時に見つけた記事です。

ワセリンは、乾燥肌によいとされますが、具体的には、どのような効果があるのでしょうか。今回は、ワセリンの保湿効果についてお話していきます。

乾燥肌に最適?ワセリンの保湿効果!

ワセリンの保湿効果で一番にあげられるのは、その高い保護力です。ワセリンは、原料である鉱物油(ミネラルオイル)を高純度に精製してつくられたものです。薬効成分が含まれていないので、副作用などはなく、全身のどこにでも安心して使用できるという魅力があります。

ワセリンの1番のポイントは、肌内部に浸透せず、肌の表面に留まるということにあります。これは簡単にいうと、肌内部の水分を閉じ込めるフタの役割をしてくれるということです。ワセリンを塗ることで、肌に薄い油性の保護膜をつくることができます。

乾燥肌は、肌の「バリア機能」が低下することで起こります。バリア機能とは、外気に漂うゴミやホコリ、化学物質が体内に侵入するのを防いだり、肌内部の水分が蒸発するのを防いだりする力のことです。

ワセリンの保湿効果は肌の表面のみ

ワセリンが肌の保湿に効果を発揮するのは、あくまでも肌表面のみで、肌内部には浸透しません。このため、ワセリンは、肌表面が乾燥したカサカサ肌に効果を発揮します。

しかし、肌の内部が乾燥している場合は、まず肌内部の乾燥対策を行い、その上でワセリンによる保護(フタ)が必要です。きちんと保湿をしたうえで、ワセリンによってフタをすれば、ワセリンの保湿効果が最大限に発揮されます。

また、ワセリンは、たとえ舐めても身体に害を及ぼすことがないため、唇の保湿にも使用できます。とくに冬場、唇の乾燥する時期には、ワセリンパックがおすすめです。ワセリンパックは、お風呂あがりなど、唇の皮膚が柔らかくなっているときに行うのが効果的です。やり方は簡単。

唇に厚くワセリンを塗ります。その上からラップを小さく切ったものを被せ、10分ほど放置します。それだけで、プルプルの唇を手に入れることができますので、おすすめです。

 

鍼灸治療をした夜にはワセリンを使って保湿してみるのもお肌ツルツルになりますよ。

コメントを残す

鍼灸治療の事なら名古屋栄にある順風堂にお任せ下さい。