院長ブログ

アロマテラピーでダイエット?食欲抑制等の効果とは

カテゴリー:院長スケジュール2024年02月20日(火)

自分も含めて食べ過ぎです。食べ過ぎ同士の会話で見つけた記事です。

アロマテラピーでダイエット?食欲抑制等の効果とは

やせたいけれど暴飲暴食してしまう。カラダがむくんですっきりしない。疲れが抜けなくてイライラする…。そんな悩みを解決してくれるのが「アロマテラピー」です。植物の香りにはたくさんのパワーが詰まっています。香りを楽しむこと、香りにカラダが反応することで体調や心の状態に気づくこともできるのです。何かに行き詰ったり、元気がなくなってしまったとき、香りの力が助けてくれるかもしれません。

10キロ痩せたい!1か月でダイエットを成功させるおすすめ方法4選

アロマテラピーって?
アロマは「芳香」、テラピーは「療法」のことで、アロマテラピーとは「芳香植物から抽出された精油を使った健康法(芳香療法)」と定義されています。
花やハーブ、果実などが放つ香りにはさまざまな薬理作用があり、植物の力を借りてカラダや心の調子を整えていくのです。
日常生活でも植物の香りで元気になったり、木や緑の香りで癒されたことはありませんか?
知らず知らずのうちに、香りは私たちの生活に深く根づいているのです。
香りとカラダの関係

「香りを感じる鼻」「呼吸をする鼻と口」「有効成分を吸収する皮膚」。

アロマの香りが心身に働きかけ、体内に伝わるルートはこの3つです。鼻からかいだ香りは脳で匂いを認識し、気持ちを落ち着かせてリラックスすることができます。
呼吸をして取り入れた香りは、肺に入り、器官から全身へ運ばれます。抗菌・殺菌作用のある精油を使えば風邪を予防することもできます。入浴中やマッサージなどに取り入れると、皮膚を通り抜けて血管やリンパへと運ばれ、美肌効果、血行促進し疲労回復などにも役立つと言われています。

症状別におすすめの香り(精油)

ダイエットしたい
ジュニパーベリーやレモングラスを使ったバスソルトで入浴するとデトックス効果があります。サイプレスや、ジュニパーベリーの香りは、暴飲暴食防止効果が。利尿作用もあるためマッサージに使って余分な水分や老廃物を排出するとむくみ解消にも効果的です。さらに、ダイエット中のイライラや高ぶった感情を鎮めたいときはペパーミントがおすすめ。

リラックスしたい
きれいになるためには、仕事の疲れ、運動後の疲れを残さないことが大切です。頑張りすぎずに体と心を休める時間をしっかりと作りましょう。マンダリン、イランイランの香りは緊張やストレスを緩和させます。カモミール・ローマンやラベンダーの香りのマッサージオイルなどはリラックス効果抜群で心もカラダも癒してくれるでしょう。

香りだけでなくマッサージや、入浴などに使用する場合は、「原液をそのまま肌につけない」などの注意を守って使用するようにしてください。

精油の種類はたくさんあり、匂いに好き嫌いがあると思います。自分の好みの香りを探すのも楽しいかもしれませんね。

いい匂いをかぐとお腹が空いてしまうのは僕だけでしょうか?

コメントを残す

鍼灸治療の事なら名古屋栄にある順風堂にお任せ下さい。